【決定版】ファスティング(断食)の話しとそのやり方
2023年11月10日
このブログの内容
約2年ぶりに本格的な断食をしました
久しぶりにファスティングをしたのでブログを書いてみます。
私がはじめてファスティングをしたのは、かれこれ8年ほど前にクライアントの社長に教えて貰ったのがきっかけでした。
とにかくその社長が言うには、
- 『ファスティングはスゴイ!』
- 『ファスティングをするともの凄く元気になる!』
- 『味わったことのない感覚になり神経が研ぎ澄まされる!』
- 『断食は究極のデトックスだ!』
- 『酵素ジュース飲みながらやればけっこう辛くない!』
みたいな感じで、元々健康オタな自分にはなかなかの興味深い話しでした。
基本的に、人から熱量を込めて勧められたことは、とりあえず「先入観を捨ててまずは実行してみる」というスタンスの私は、もう早速つぎの週には実行に移してました。
やってみた結果、社長の言った通りの衝撃的なファスティングの効能の凄さを思い知ってそれ以来、だいたい1年〜2年くらいのインターバルを空けて今も実践し続けています。
それで今回、実に2年振りの本断食3日間の本格的なファスティングを行ないまして(ちなみに1日断食はこの2年の間も3〜4回やっています)、最初のファスティングから8年を経て、自分なりの成功法を確立出来たように思うので、改めてこのブログで紹介することにした次第です。
と言うわけで、このブログでは、ファスティングの基本的な知識や、準備期間・復食期間のメニュー例やいろいろ実際に試して来た結果たどり着いたスケジュールの組み方や、おすすめの酵素ジュースなどについても紹介していきたいと思います。
ファスティングの基本的な知識
まず、ファスティングというのは、日本語で言うと「断食」のことになります。
日本で断食やってますとかいうと、なぜか「宗教でもやってるの?」という反応をする人がたまにいらっしゃいますが、例えば医療先進国のドイツでは断食は一般的で、国民の20%が断食経験があるそうです。
また、同じくドイツのことわざでは「断食で治らない病気は医者でも治せない」というのがある程に社会に浸透しているそうです。
他にもフランスでは、「メスを使わない手術」と言われていたり、ロシアには保険適用の断食専門の病院があるという話しです。
断食で栄養の吸収と毒素の排泄を改善する
経験すると良くわかるのですが、「断食が究極のデトックス」とは上手いこと言いうなと思います。私の経験でも、(ちょっと汚い話しですけれども)本断食の1日目から尿がどんどん濃い色になり臭くなってきます。
これは、いつもフルで活動している「食べ物や飲み物を消化吸収する」ことから内蔵が解放され、身体に必要ない毒素を排泄するところに集中が始まるからだと思っています。
食生活が乱れている、いや乱れきっている(笑)ふだんは身体に溜まりがちな毒素が、「食べないという状態」になったとたんに排泄しやすくなるのでしょう。
もしあなたが断食をして、おしっこが濃く臭くなりはじめたら、「おっ、身体から毒が出ておるのぉ〜」とニンマリしてみてください笑
断食とは、内臓にリフレッシュ休暇をあげる行為である
生きることは食べることと言うのも間違いありませんが、食べることと排泄することもセットな訳です。
食べたものが適切に吸収され、排泄されなくなったときに人は太っていく(体重が増えていく)という orz。
もっと言うと、食べて消化し、分解して、身体に必要な栄養素を循環させ隅々にまで行き渡らせ、不要なものをキチンと排泄すると。
これが自然に出来ている人は、普通は病気になったりしないという考え方なのです。
朝昼晩食べ続けるというこの一連のプロセスを、年中休みなく働いてくれる内臓に対して、ふだんの感謝を込めて1〜2年に一度休暇をあげることで、リフレッシュしてもらい、これからも「いい仕事」をして貰おうというのが、断食 = ファスティングの本質とも言えるのです。
ようするに、断食をすることで、身体に必要な栄養素を吸収しやすくして、要らない毒素を排泄しやすくなる、という事なんですね。
断食に成功すると食べたものがしっかり出て太り辛くなる
実際、断食が完全に終わった後はいつもお通じが良くなります。(ただし、断食中に水分をしっかり取らなかったり、酵素ジュース無しで塩と水だけとかで無理な断食をすると便が出なくなったりしますので気を付けましょう:経験者談笑)
ちゃんと要点を押さえて成功すれば、私の場合は体重としてはピークで約3キロほど減少して、その後も1〜2キロマイナスでリバウンドしないパターンが多いですよ。今回がまさにそんな感じでした。
断食のやり方
それでは、ファスティング歴9年の私が試行錯誤しながらたどり着いた、断食の極意を書いて行きたいと思います。
もちろん、あくまでもこれは「私の場合はこれで成功出来る」というもので、必ずしも誰もにあてはまるという訳ではございません。
ファスティングをして健康を害しては、それこそ本末転倒になりますので、興味を持たれた方は、自分の身体と相談しながら(ある意味これは自分に身体と向き合う良い機会になるやもしれません)、どうか無理をせず、自己責任(←ここ重要)で行なって下さい。
本断食3日間で用意するもの
- 酵素ジュース
- 玄米
- 自分に負けない精神力
(初めての人だけ。2回目くらいからは余裕で出来ます。)
基本的にはこれだけあればファスティングは出来ます。
酵素ジュースには多少お金かかりますが、その分食費がかからないのでコストはそれほど気にならないかと。
酵素ジュースは結構酵素量が少ない安価なものや、品質は良いけどやたらと高額なものなど色々ありますので、ファスティングを成功させるのに一番重要なものと要っても過言ではないと思います。ちなみに、私が使っている酵素ジュースはこれです。
大高酵素の「スーパーオータカ」という酵素ドリンクです。
あえてリンクは貼りませんが、Amazonとか楽天とかでも売ってますので、検索してみてください。
少し薬草のような匂いがするので人によっては苦手な方もいるかも知れませんが、無糖炭酸で薄めたり、慣れれば逆にこの味が身体に良さそうな気がして、プラシーボ効果もありますよ。
このスーパーオータカの良いところは、手頃な金額とその品質の信頼性にあります。
製造元の大高酵素株式会社は創業1926年となっていて、長く国内で受け入れられて来た、酵素ドリンク界では定番の老舗メーカーなんですよ。
歴史からくる説得力がありますよね。
これまでも、1本1万円するような高価なものや6千円程度のもの、もっと安い酵素ドリンク、置換えに甘酒とかプロテインドリンクなど色々使って来ましたが、結果的にこのスーパーオータカに行き着きました。
私のやり方だと、本断食3日間なら1本半くらいあれば足ります(独自なので大高酵素さんのHPで推奨している量とは異なります)ので、大高酵素さんのHPの方も参考にしなから自分なりの量を決めてやってみて貰えればと思います。
さて、それでは具体的なやり方を書いて行きます。
ファスティングスケジュール
<準備期間> ※慣れてきたら2日目から開始してもOK |
|
---|---|
1日目 | 朝 いつもの朝ごはん 昼 やや軽く普通でOK 夜 一汁一菜の和定食(魚メイン) ※準備期間初日は脂分少なめ or なし、カフェイン・アルコールは厳禁です。 ※いつもよりしっかり咀嚼して腹八分目を意識して食べましょう。 |
2日目 | 朝 具たっぷり味噌汁 昼 とろろ蕎麦 なければざる蕎麦(かけ蕎麦)にゆで卵1個(コンビニのでOK) 夜 おにぎり1個 + 野菜入り味噌汁 + 酵素ドリンク ※準備期間2日目も脂分少なめ or なし、カフェイン・アルコールは厳禁です。 ※いつもよりしっかり咀嚼して腹八分目を意識して食べましょう。 ※酵素ドリンクは30mlを水で薄めたものを大きめのタンブラーで1〜2杯(お腹がすいたら飲む感じ) |
<本断食期間> | |
3日目 | 朝 酵素ドリンク 昼 酵素ドリンク 夜 酵素ドリンク ※酵素ドリンクは30mlを水で薄めたものを大きめのタンブラーで午前中3杯、午後4〜5杯。 |
4日目 | 朝 酵素ドリンク 昼 酵素ドリンク 夜 酵素ドリンク ※酵素ドリンクは30mlを水で薄めたものを大きめのタンブラーで午前中3杯、午後4〜5杯。 |
5日目 | 朝 酵素ドリンク 昼 酵素ドリンク 夜 酵素ドリンク ※酵素ドリンクは30mlを水で薄めたものを大きめのタンブラーで午前中3杯、午後4〜5杯。 |
<復食期間> | |
6日目 | 朝 酵素ドリンク 昼 重湯 + 酵素ドリンク 夜 玄米お粥 + 梅干し + 酵素ドリンク ※復食期間は脂分なし、カフェイン・アルコールは厳禁です。いつもよりしっかり咀嚼して食べましょう。 ※梅干しはカリカリ梅とかでなく、ちゃんとした紫蘇付けの梅干しがおすすめ。 ※酵素ドリンクは30mlを水で薄めたものを大きめのタンブラーで3〜4杯 |
7日目 | 朝 具なし味噌汁 + 酵素ドリンク 昼 とろろ蕎麦 なければざる蕎麦(かけ蕎麦)にゆで卵1個(コンビニのでOK) 夜 玄米おむすび + 梅干し + 具なし味噌汁 + 出汁巻き玉子 ※復食期間日は脂分なし、カフェイン・アルコールは厳禁です。いつもよりしっかり咀嚼して食べましょう。 ※玄米おむすびは1口につき100回くらいの咀嚼を目標に食べましょう。 ※酵素ドリンクは30mlを水で薄めたものを大きめのタンブラーで1〜2杯 |
8日目 | 朝 いつもの朝ごはん(少量) 昼 軽食 夜 一汁一菜の和定食(魚メイン) ※復食期間最終日は脂分少なめ or なし、カフェイン・アルコールは厳禁です。 ※いつもより、かなりしっかりと50回以上は咀嚼して食べましょう。 ※お腹がすいたら酵素ドリンクを飲んでもOK |
9日目 | Freeeeee! ※完全フリーです。アルコールもOK。胃が小さくなっているので、腹八分目くらいがちょうど良いかも。毎晩の晩酌が好きな方は、この期間に肝臓が修復されてお酒が強くなったりしますよ。 |
こんな感じです。
最後に
もちろん、これは自分専用のスケジュールなので、これを雛形として自分なりの計画を練ってやるのもいいかもしれません。
期間中はモチベーションアップになりますので、必ず1日2回(朝起きた時と夜食事を摂る前に)体重を計測しましょう。
酵素ドリンクの飲み方について
酵素ドリンクには糖質(果糖)が含まれるので、結構甘いです。血糖値が急上昇しないようコントロールするために、なるべく長く時間を空けず(飲まない時間が1時間半以上空かないようにしましょう)にチビチビ飲み続けるくらいのイメージがちょうど良いですよ。
一番重要なのは、本断食期間よりも復食期間
そして実は、ファスティングの成功で一番重要なのは、本断食期間よりも復食期間なんです。
本断食を3日間続けると身体は、赤ちゃんみたいにとてもピュアな状態になります。
そんな状態で、急に消化器に負担のかかる食事をしたり、脂質やアルコール・カフェインなどの刺激物を入れたりすると、逆にリバウンドしたり排泄がうまく行かなくなったりします。
私も復食に失敗してせっかく長期間かけて頑張ってきたファスティングを台無しにしたことが何度かあるので、興味を持たれた方は、上記スケジュールを参考にして自分の身体と相談しながら、自己責任でやってみて貰えればと思います。
あと、持病があったり常用薬がある方は、必ずかかりつけ医と相談してから決めて下さい。
このブログがよかったらコメントなどもお願いします。
長文を読んでいただきありがとうざいました。
この記事は新しく気づきや検証などあった場合に、随時更新していく予定です。
更新時は末尾に更新日付を入れますのでまたチェックしてください。