CMSサイトとしてホームページをリニューアル
2009年05月10日
今年に入ってから仕事の合間に、ちょこちょこと進めて来たサイトのリニューアルがやっとこさ、本日完了しました。
ビジネスブログを基本システムとして作成したので、全部のページを管理画面から更新出来てこれから管理が楽になります。
先日、
『HTMLが分かってれば、ブログシステム使わなくても問題なくない?』
と、友人に言われました。
『うーむ、なるほど〜』
確かに、普通の視点からみるとそう感じるんだろうなぁ。
ということで、『ブログシステム』でサイトを構築するメリットについて、サイト管理者の視点から改めてまとめてみようと思います。
ホームページを管理する作業として結構大変なのが、新規にページを作成したときの、サイトマップへのリンク追加や、いわゆる『パンくずリスト』という、このページにも付いている(右上のHome >> TEC-Dのブログとあるのがそれです)サイト上の現在地を簡易表示する、ユーザビリティとして必要な機能の作成です。
こういう面倒な作業がビジネスブログの場合、全自動で(それにしてもいい響きですね、全自動って 😮 )表示してくれるのは、本当に助かります。準備中のページなんかも表示・非表示がワンクリックで出来たり、日時を予約して公開できる機能なんかもかなり便利ですね。
少し前だと、こういう『CMS(コンテンツマネージングシステム)』で企業サイトを構築するとなると、軽く60万円とか100万円とかいうような大きな費用がかかっていましたが、現在ではオープンソースの普及で、高価なシステムに匹敵するものが安価に出来るようになりました。
あと、私なんかが一番楽になるのが、ブログシステムだと、基本的にすべてのページが『カテゴリ別』に整理されることや、サイト上で表示するための画像などのファイルがデータベース化されて一元管理出来るところも、整理下手な私には重宝しているところですね。
このビジネスブログシステムを利用したサイト構築は、当社の『ビジネスブログで作る自分で更新出来るホームページ』でリーズナブルな制作プランを設けていますので、興味のある方はチェックしてみてください。
ルービックキューブ
2009年04月10日
子供の頃には32秒の記録を持ってたんですが、今のところこれが精一杯という感じです。
とりあえず1分切るところまでは行きたいなぁ。
世界の未来も明るい!?
2009年04月03日
アメリカ、イタリア、ロシア、中国のトップがまるで同窓生かのような、この笑顔。
これだけ見てると、この世界の先行きも明るいんじゃないかと思えて希望が持てますねー。
ちょっと合成っぽいけど・・・(笑)。
(写真は日経新聞より転載)
桃の花
2009年03月20日
今日、所用の帰りがけに、満開の桃の木を発見。
あんまりキレイなので一枚撮ってきました。
いやぁー、日本っていいな〜。
小林 賢太郎
2009年02月10日
おそるべし、
小林 賢太郎。
■
そういえば、Appleのコマーシャルに出てましたねー。
年々月日の経つスピードが加速していく理由
2009年01月09日
年が明けてあっというまの10日間でした。
もっといえば瞬く間に1年が過ぎていったように感じます。
年々月日の経つスピードの感覚が加速していくのは、本当に不思議ですね。
フランスのある心理学者の説によると、
「人間の心理的な時間は、その人の年齢の逆数に比例する」
ということになるそうです。
つまり、「10歳の子どもにとって1年は過去の全人生の内の1/10であるが、60歳の人にとっては過去の人生のたった1/60にしか過ぎず、よってそのスピードも6倍早く感じてしまう。」という訳なんだそうです。
確かに、自分が10歳のころに感じていた、夏休みの一日間なんていう感覚と今過ごす1日間の感覚を比較するとなんとなく、そんな比率も間違っていないように思います。
まぁ、そんな「加速する今」という瞬間をきちんと過ごしていくには、明確な目標を掲げて日々それに向かって行ったほうがいいのではないかとふと思い、ひとまずTEC-Dのホームページをリニューアルしようと計画中です。
2008年初頭からホームページ制作のコーディング方法をベーシックHTMLから、XHTML+CSSに移行したんですが、自社のサイトがまだ古いままなのは、ずっと気になっていたので。
現在、デザインを作成しているところですが、時間をみつけてコツコツとやっていこうかなと。
ご期待くださいませ〜。
そういえば、先日発売されたMr.Childrenのアルバムに初回限定で付いてきたPV集のDVDの中で『GIFT』という曲があるんですが、その映像が時間の流れや今という一瞬の大切さを物語っているようで思わず涙してしまったのを思い出しました(笑)。
YouTubeにアップされていたので貼っておきます。
ぜひ買って観てみてください〜。
iPhoneのスタンドを作ってみた
2008年12月19日
ネットでiPhoneの手作りスタンドの記事をみつけて早速試してみた。
市販のもので、グッとくるものがなかったのでとりあえずって感じで作ってみたのだけど、結構いい感じになったので紹介してみる。
(ちなみに製作時間はたったの10分程)
▼元の情報はココ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081211_diy_iphone_stand/
▼これが『TEC-DオリジナルiPhone Stand(笑)』の出来上がり画像だ。
作り方はかんたんで、情報もとで公開されている通り、市販のクリップ(大きめと小さめを一個ずつ)を組み合わせて、簡易スタンドにする。
ちなみに今回使用したクリップのサイズは、大が挟口42mmで小が25mmのもの。
大の方はこれ以下だと安定しないので、実際に作るときには気を付けてください。
でもこれだけだと余りにも粗末で安定感がないので、iPhoneに直接触れる部分にクッション性と安定感を増すために、車のダッシュボードの滑り止めで市販されている滑り止めシート(正式名はわすれた)をカットしてボンドで貼り付けてみた。
▼ポイントは情報もとと違い、取っ手の挟み方を片方だけにして、もう一方を大きなクリップとクロスさせ赤丸の角度を固定することで、縦置きした時の安定感が増している。
▼以下が実際にiPhoneを設置した画像
▼縦置きにも対応(思いの外安定感があります)
顕微鏡で見た驚異の世界!
2008年12月10日
2008年Nikon Small Worldの受賞作品を偶然見つけて、思わず見入ってしまいました。^^;
微細なミクロの世界ってのはしかし、もう一つの宇宙というか、違う惑星の画像を見ているようで感動すら覚えます。
必見ですよ。
http://www.nikonsmallworld.com/
iPhoneにカーナビ機能が付いているって知ってます?
2008年10月31日
iPhoneネタが続いてしまいますが、ちょっと知り合いに話したら食いつきが良かったので紹介します。
実はiPhoneにはカーナビ機能が付いているのをご存知でしょうか?
GoogleMapの経路検索とGPSにガイダンス機能が追加されて、完全にカーナビ化されているのです。
実際に移動しながらの検証はまだやっていませんが、iPhoneの魅力のひとつとしては充分説得力があるのではないでしょうか?
やり方は、まず普通にGoogleMapを立ち上げて、経路検索のタブをクリック、いやタッチする(笑)。
すると上の画面が立ち上がるので、それぞれの項目に出発地点と目的地を入力して経路ボタンをタッチ。
最短経路がヒットした。
あとは、出発すると自動的にGPSが現在地を把握してポイントごとに進路を指示してくれ、あっさりと目的地に到着するという事のようです。
渋滞情報と連動して最短時間を検索出来ればもっと使えるかな?とつい欲張ってしまいますが、これが全部無料で利用できる訳ですから、充分だといえますね。
以下、画像貼っておきます。
もちろん衛星写真も。
iPhone使用感その後
2008年10月13日
導入から約2ヶ月が経ちましたが、iPhoneは今や、わたしにとって、あらゆるシーンで欠かせない存在になってしまいました。
外出先ではネット検索やEメールのチェック、気分転換にゲーム、快適なキーボードで原稿の執筆やスケジュールの管理(絶対にわすれちゃマズイことのみカレンダーに登録してます。最近物忘れが多いのでこれもかなり重宝してます笑)。
上げると本当にキリがないのですが今日はなかでも、ビジネスフィールドで、物凄い威力を発揮するアプリケーションを紹介したいと思います。
まず一つ目は、「App Store」でダウンロード出来る、「iNote」というメモ帳アプリです。
このメモ帳は上の画像のように横向きの大きなキーボードでサクサク(実際のキーボードの70%位のスピード)打てるので、メモ帳としては本当に活用できます。カテゴリ設定も無限に出来、書類を丸ごとメール送信できるので、日記帳や企画書の作成、アイデアメモなどあらゆるシーンでパワフルに活用できます。
ふたつ目に、「マインドマップ」も描ける「ZeptoPad」という、画像の取り込みやベクトルパスの描画機能、そしてテキストなどを自由なレイアウトで描ける便利なアプリを紹介します。
作成したファイルは画像ファイルとして出力出来るので、メールに添付して送ったりバックアップ保存する事が可能です。
マインドマップは今や世界中の人々に強力な思考法ツールとして活用されていますが、iPhoneでこれを場所を制限されずに出来るというのは結構革命的なのではないかと思います。
下記は「ZeptoPad」で実際に描いたものですが(まだ不慣れでちょっと汚いかも知れません)、もちろんマインドマップ意外にもアイデア次第で色々な使い道があると思います。
実はこの投稿も、AppStoreで無料配布されているWordPressのiPhone専用投稿アプリから書いています。
先月のiPhone OSのバージョンアップで大幅に使い勝手が解消されましたし、今後にますます期待出来る感じも、普通の携帯端末ではあり得ない、ワクワク感があって改めてiPhoneの存在価値を感じる今日この頃です。
映画も撮れる一眼レフカメラ
2008年09月26日
高精細HDビデオが撮影できる事で話題のデジタル一眼レフカメラの「CANON EOS 5D Mark II」と11本のレンズを使って、写真家であるヴィンセント・ラフォーレ氏が撮り下ろした動画が公開されていました。
あまりに感動したので記事にしてしまいました。^^;
とにかく見てみてください。
iPhone使用感あれこれ
2008年08月21日
ついにわが家にもiPhoneがやってきました。
新しいデジタルギアの導入は久しぶりだったので単純にうれしーです。^^
iPhoneはご存じの通り、ソフトバンクから販売されているケータイ電話なんですが、実際に使ってみると想像通り、一般のそれとは完全に異なるものだという印象を感じました。
簡単にいうと普通のケータイの場合は、
◎インターネットができるケータイ
◎カメラ付きケータイ
◎多機能ケータイ
というようなカテゴリにあてはまると思うんですが、
iPhoneに関しては、
『携帯電話機能付きの超小型パソコン』
という表現が一番しっくり来る感じがします。
それを象徴しているのが、日本のケータイユーザーにとって案外重要な付加価値であるEメールの絵文字がいっさい使えないことや、受信側のケータイのEメールでPCメールの受信設定や指定ドメイン設定をしている場合、iPhoneからのEメールがPCから送信されたものだと認識されるために着信出来ないというところにあると思います。
(絵文字は使えませんが、顔文字は使えるようです)
▼「かおもz」と入力するとリストアップされます。
それから使っていて気になったのは、キーボード入力時に急に反応が鈍くなってイライラする事があることですかね。
これについては、ネット上でも話題にあがってますが、幾つか対処方法があるようであるていどは改善されます。
あとちょっとショックだったのが、iPhoneには「コピー&ペースト」の機能がないんですよね。
これPCの利点としては、かなり標準的な必須機能なので、使っていてものすごく不便です。
ただこれも、調べてみたところ現在開発中のiPhone用OSXバージョン2.1で、コピペ関連のアップデート情報があるらしく、ネット上で話題になっていました。
ひとまずこれに期待したいところです。
これから、iPhoneを購入する予定がある方は、上記の部分をよく考慮したうえで、行動したほうが良いかもしれませんね。とはいえ、やはりiPhoneは『携帯電話機能付きの超小型パソコン』であるがゆえに、OSのバージョンアップで機能をどんどん改善していくと思うので、そのあたりのマイナス面は今後の進化に期待したいところですね。
GoogleMapのストリートビュー
2008年08月07日
GoogleMapがまたやってくれました。
その名も「ストリートビュー」。
まだ都市部しか反映されていませんが、地図上のポイントから360度まわりを見渡せて、しかも歩きながら景色を散策できるという、驚異的なサービスです。
周南エリアはまだのようなので、早速5年前まで17年間暮らしていた東京に行って思い出の場所を散策することに。
昔住んでいたアパートや、よく通った飲み屋さんが当時と変わらずそこに有ったり、
いつもお世話になってたお弁当屋さんがなくなっていたり、
勤めていた前の会社を見に行くと、いつのまに新築ビルみたいに外観を改装していたのにはビックリ!
でも普通こういう事は、交通費と時間をかけてその場所に行かないと分からないことばかりですよね。
改めてインターネット技術の力を感じずにいられませんでした。
GoogleEarthの時も結構楽しめましたが、これもかなり遊べるので、お暇なときにどうぞ。
水で描かれる絵
2008年08月02日
前回と『絵』つながりで、福岡のキャナルシティで見られるアトラクション?の映像です。
見てて飽きないですね。